「音楽と落語の宅配便」
~音楽で心に安らぎを!落語で豊かな笑いを!~
全国どこへでも音楽(ギター&フルート&歌)と落語をお届けします!
スケジュールはこちらから
特に土日ご希望の方はできるだけお早めにご連絡下さい。
日本全国色々な場所で、多くの出合いを楽しみにしています。
2011年スケジュール
1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
最新版アップしました。このスケジュールが真実です。(4/20現在)

更新日05/31

2010年スケジュール
yahooカレンダー使用

2011年スケジュール
早くも公開!元通り

今回の災害で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
微々たる物ではありますが、今後の私の主催の会で義援金を集めさせていただき、
少しでもお役にたてればと願っております。

古典落語と音楽のコラボライブ「人生成り行き二人会」其の三
2011年6月2日(木)18:30open/19:30start 2sets
会場:
大船HONEY-BEE(JR「大船」駅下車徒歩2分)
Music charge 2,000円

おなじみ、日本を代表するビートルズミュージシャン
永沼忠明さんとのコラボライブ第三弾です。ぜひ、ご来場下さい。

音楽を聴いてリラックス、一緒に歌ってストレス発散、落語で笑ってNK細胞を活性化

旧ブログ
新ブログ

FMサウンド★クルーズ

Music160
ギターフルート教室

PTA
家庭教育学級

メインメニュー
クイックメニュー

ブログが密かに復活しています。携帯で投稿する方法を覚えましたので、現場から更新して行きます。
また、この度、訳あってブログが引っ越しました。写真なども入れながら、
本音を綴って行きますので、ぜひご覧下さい。

新ブログ

ケイコとマナブnetをご覧になって
ギター・フルートを習ってみたい方はこちらへ


オリジナルソング自主制作CDのお知らせ
こちらからCD希望と書いてお申込み下さい。

新番組「FMサウンド★クルーズ」FM81.9MHz
レギュラーゲスト出演しています!
今年度の出演は、原則として第二週の水木金の三日連続。

次回6月は15日(水)、16日(木)、17日(金)です。
小村弥生さんとお送りする予定です。
中継企画の「鉄道沿線の旅」今回は箱根登山鉄道? 中継は船本さんの予定です。


「FMサウンド★クルーズ」で昨年度、毎月一曲、テーマに合わせて
発表したオリジナル曲です。

発表年月日

曲名

テーマ/アドバイザー

2010年4月27日

「新たな旅の始まりに」

「旅・旅立ち」
小村弥生さん

2010年5月25日

「父へ」

「父の日」
小村弥生さん

2010年6月22日

「娘へ」

「父へ」続編
小村弥生さん

2010年7月27日

「故郷へ ふるさとへ」

「夏といえば」
小村弥生さん

2010年8月24日

「夏の終わりに残ったものは」

「~夏の~」
小村弥生さん

2010年9月28日

「お天気数え歌」
「あなたの生まれた日に」

「お天気あれこれ」
船本由佳さん

2010年10月26日

「この古いスタジオで」

「さよなら横浜放送局」
小村弥生さん

2010年11月30日

「リスタート」

新放送会館「公開生放送!」
小村弥生さん

2010年12月28日

「夢を語ろうよ」

「年末!」
小村弥生さん

2011年1月25日

「ラブレター」

「バレンタインデー」
小村弥生さん

2011年2月22日

「桜色の街で」

「もうすぐ春ですね」
小村弥生さん

2011年3月22日
~放送中止~

「約束しよう」
「悲しみをのりこえて」

「卒業」
小村弥生さん

「よこはまサウンド♪シャトル」で生まれたオリジナル曲

ひらがな五文字タイトルシリーズ
ありがとう おめでとう さようなら
「音楽と落語の宅配便」2,000回公演を記念して作りました。 船本さんのお誕生日(一日遅れ)に作った曲です。 初めて「卒業」をテーマに作った曲です。誰か卒業式に歌って!

「横浜開港150周年」勝手に作ったシリーズ
横濱応援歌 FUNE 未来を創る子どもたちへ 横濱行進曲
「横濱開港150周年」誰にも頼まれてないのに勝手に作りました。 「FUNEプロジェクト」の歌のつもり。これも勝手に作りました。 6/2の放送で披露しました。子どもたちの未来が心配でなりません。 「東京行進曲」にあこがれて勝手に作ってはみましたが、もちろん足元にも及びません。

2008年4月より出演させていただいていた、NHK横浜放送局のFM番組「よこはまサウンド♪シャトル」が2010年4月より「FMサウンド☆クルーズ」に変わりました。毎月第四火曜日、レギュラーゲスト出演させていただいてます。
メインキャスター
小村弥生さんのお相手(というよりむしろ邪魔)をして、懐かしい歌をご紹介したり、生演奏したり、落語をやったりしています。残念ながら横浜・小田原市内または神奈川県内もしくは近隣地域しか聞こえません。よろしければトライしてみて下さい。
うわさによるとカーステレオ・ポータブルラジオでは地方でも聞こえるらしいですよ!(未確認情報)



FMサウンド☆クルーズホームページ

私の出演は毎月第四火曜日18:00~18:50、生放送!
横浜 81.9MHz/小田原 83.5MHz
NHK-FM(82.5MHz)を聞いていても流れませんのでご注意下さい。

ブログ4年振りに復活!「音楽的落語的日乗(旧)」がんばって続けます!
ブログ4年振りに復活!「音楽的落語的日乗(新)」がんばって続けます!
~音楽と落語の宅配便・FMサウンド★クルーズ裏話など~

今している主な仕事

「音楽と落語の宅配便」企画・宣伝・公演/Music160(ギターフルート教室)主宰

綱島カルチャーセンターギター科講師(第一第三木曜日)17:00~20:30 お休み中

青葉台東急BEフォークギター弾き語りコース講師(第一第三土曜日)18:30~21:00

自由が丘東急BEフォークギター弾き語りコース講師(第一第三月曜日)19:15~20:30

「FMサウンド★クルーズ」毎月第二週水木金レギュラーゲスト18:00~18:50/PTA会長7年目

定期的な会(開催日は変更の場合あり)

会の名称

会場名

開催日(原則)

次回開催日
神奈川童謡の会
予定が合わず2ヶ月お休み
神奈川公会堂 毎月第三~第四木曜

6/15(水)14:00
美笹童謡唱歌の会 笹目コミュニティセンター 毎月第三金曜

6/17(金)10:00
音楽と落語の宅配便 野毛地区センター 偶数月第二土曜

6/25(土)14:00
ギャラリー落語会 西荻・そば処「田中屋」 奇数月最終水曜

7/25(水)20:00
地域交流の会 旭区左近山地域ケアプラザ 年四回土曜日

7/2(土)10:00
音楽と落語の宅配便 港北区樽町地域ケアプラザ 毎月第一金曜

6/16(木)14:00
大曽根井戸端会議 ほっとステーションおおそね 毎月第二日曜

6/19(日)18:00
ドレミの会 幸ヶ谷公園コミュニティハウス 毎月第三月曜

6/20(月)10:00

ギターの新教室「Music160」がスタートしました(ギター・フルート)。
クラシックギター・アコースティックギター・フルート随時生徒募集中です。
初心者歓迎です。無料体験レッスン随時実施中(要・予約)
新教室の分、稼がなくてはなりません。無料体験にぜひお気軽にお越し下さい。
真っ当に稼ぎたいので、高い楽器を売り付けたりはしません。ご安心の程を。

ギター・フルートを習ってみたい方はこちらへ

私は「落語家」ではありません。
ギターを弾いていた己に付けた付加価値が「落語」だという事です。
「落語」の方が取り上げられる場合もありますが、私の「落語」はあくまでもおまけです。
まれに落語のみの会が有料の場合もありますが、ゲストの方への謝礼や会場費、
お茶・お菓子代、チラシなどの経費の実費捻出のためです。ご了承下さい。
「音楽と落語の会」の
活動内容は、私が個人的に企画・開催するもので、
名前をいただいたのは事実ですが、活動自体は立川談志師匠並びに、談志役場、
立川流落語会および立川流のAコースの落語さんと一切関係はございません。

私は個人的にはいかなる「政治・団体・宗教・企業」とも関係はありません。
ただし、純粋に「音楽と落語」を楽しみたい、という内容の会については
喜んで開催させていただきたいと思っております。
 全国のPTA役員の皆様、「音楽と落語の会」は、家庭教育学級にはぴったりの内容です。保護者のみの会も、お子さんや近所の方まで交えた会も、どちらも楽しく過ごしていただけます。特に現在、現役のPTA会長ですので、PTA活動のヒントなども、話の端々に出て来ないとも限りません。
 もちろん「家庭教育学級」の予算は充分承知しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。地方の場合は、午前と午後で二校開催などというスケジュールも組んでいただけます。

詳しい内容はこちらへ

日本で唯一(ということは世界でひとり)のこの組み合わせ!
音楽(ギター・フルート)と落語の宅配便!を開催しませんか?
日本全国津々浦々、
どこでも行きます!めざせ全国市区町村制覇!
目の前で生のギター演奏&落語を聞きたい方、お気軽にお問い合せ下さい。

今年は落語はもちろん、「歌」に力を入れます!!
「音楽」のみまた「歌」のコンサートも大歓迎です。ご連絡下さい。
ギターの生伴奏で参加者全員で歌う「復活!歌声喫茶」が大好評!

音楽でリラックス、一緒に歌ってストレス発散、落語の笑いでNK細胞を活性化!
開催するだけ、
参加するだけで健康作りにも役立つお得な公演です。
幼稚園・保育園から高齢者まで
あらゆるイベント、年齢層に対応できます!
「音楽と落語の宅配便」について(クイックメニュー)

どんな事をするのか知りたい方は→

実際に「音楽と落語の会」を
ご覧になりたい方は→

「音楽と落語の会」公演を申込みたい方は→


※※※※※祝!朝日新聞掲載!※※※※※

NHK効果の一環です。
2005年5月7日(土)朝日新聞全国版2面「ひと」欄
にてご紹介されました
朝日新聞社さんより転載許可いただきました)

写真出典:朝日新聞社


快挙!

何と写真が二枚使われたのは「ひと」欄
始まって以来だそうです!

ちょっとリニューアルでございます

メインメニューはこちらから!
2005年4月「いっと6けん」出演情報
取材の様子をちょっとだけ、逆取材しました。
NHK横浜放送局ホームページ
メイン→番組情報→「こんにちわいっと6けん」→横浜のページへ


過去の情報
NHK総合TV「こんにちわ いっと6けん」の神奈川県の話題にてご紹介していただきました。2005年4/12(火)AM11:05~
NHK横浜放送局ホームページ
メイン→番組情報→「こんにちわいっと6けん」→横浜のページへ
南阿佐ヶ谷の「すずらん寄席」のページはこちら
濱崎隆がPTA会長に!ついに6年目に突入!
皆さん勘違いしないように!
PTA会長が濱崎隆なのではありません。
あくまでも
濱崎隆がPTA会長なのです。

お問い合わせ/ご予約はこちらへ直接どうぞ